今回は、おしゃれな艶消し塗料で高耐久フッ素を使いたい方へおすすめなスズカファイン「ビーズコートF」のご紹介です。
こんな方へおすすめな記事です▼
・外壁塗装の仕上がりで艶が気になる方
・マットな仕上がりでも長く持たせたい方
・艶の調整
・マニアックな塗料の知識が知りたい方
目次
- ビーズコートFの特徴について|こんな方におすすめできます!
- ビーズコートF_施工例
- ビーズコートF_施工金額について
ビーズコートFの特徴について
まずはスズカファインYou Tubeを引用させて頂きます。
スズカファイン「ビーズコート紹介ページ」

特徴について
ビーズコートは雨水をビーズの様にはじく、「超撥水+透湿塗料」です。
ハスの葉が無数の凹凸により濡れないのは、表面に付いた水が表面張力により水滴となり転がり落ちる、濡れない効果と同様、ビーズコートの塗膜表面も微細な凹凸構造をしており、同じ様な驚きの撥水性と洗浄効果を実現した塗料となります。
また、外壁塗料の中でも「透湿性」がある事もメリットの一つです!
透湿性塗料の最大のメリットは、中の水蒸気を逃してくれ、塗料が膨れにくい事です。
日本家屋の最大の敵でもある木材の腐食につながる「内部結露」を防止する効果が期待できます!
ビーズコートを選ぶ最大のメリットは、「艶消し/高耐久塗料」が実現できる事です!!
ビーズコートのあらゆる特徴を理解した上で【こんな方におすすめしたい!】代表例はなんと言っても、「おしゃれな艶消の仕上がり」が実現できる事と「艶消し塗料でも長持ちさせたい」事を実現できる事です。(ビーズコートF耐久年数:10〜14年)
少しマニアックな話をすると、現在販売している外壁塗料材の多くは、艶消しや艶調整をしたい場合「艶調整材(フラットベース)」と言う材料を含ませて艶を調整していく材料がほとんどになります。
但し、その艶調整材のデメリットでもある特徴として、含有量が多くなる程、”耐用年数が低下する”
と言う事がありますので、*艶消しのおしゃれな仕上がり を求める事で *長持ちする外壁塗料が実現できなくなり、泣く泣く艶あり塗料で施工する方もいらっしゃいました。
そんな方々のニーズに応えたのが「ビーズコートF(フッ素)」です。
ビーズコートは他の艶調整塗料と違い、はじめから「艶消」の塗料材となり、艶調整材は含ませておりませので、艶消しの仕上がりと樹脂改良による高耐久を実現できました!(〜無機塗料)
その事で、
⚪️艶調整だと目立ってしまう「艶ムラ」が出にくい仕上がりが実現できます。
⚪️最近のサイディングの艶消デザインを再現できます。
但し、抑えておきたいデメリットポイントも紹介させて頂きますので参考にしてください。
(ビーズコート|デメリット)
⚫️塗料素材は硬めなので他の塗料同様、シーリング上に施工する場合はヒビ割れの可能性があります。
▶︎解決策
①サイディングシーリングを後打ち施工で仕上げる ☆おすすめ
②ビーズコート同等品の伸縮効果が向上した「ビーズウォール」を仕様する
※但し、展開はシリコン樹脂まで※
こちらをしっかり理解した上で、最適な選択をしてみてください♫
ビーズコートFの施工例をご紹介します♪
(弊社施工例)








上記施工例となります。
艶消し塗料なので、原色系(赤色黄色など)の濃いめの色は若干出にくい特徴がありますが、日塗工のカタログから基本的にどんな色でも作成可能です。
上記の方同様、お好きなデザインを叶えられる所もすごく良い所ですね♫
ビーズコートF_施工金額について
そして気になるのは、やっぱり価格ですよね。
上記に記載している通り、艶消しデザインで高耐久塗料と言う良い所取りですが、
溶剤フッ素樹脂塗料と比べると、耐久年数はフッ素樹脂の中でも若干低い期待年数を設定されてます。
(通常フッ素:15年/ビーズコートF:10〜14年)
そして、塗料の価格もフッ素樹脂の中では、選びやすい価格設定になってます♫
前回のブログ記事の調べ方方法でGoogle検索で「ビーズコートF 価格」と調べて表に記します▼
ちなみに前回のブログをご覧頂いていない方はこちらもぜひご覧ください
ビーズコートFの材料で計算した場合
建坪 | 外壁面積 | 足場面積 | 足場代 | 外壁塗料代 | 付帯塗料/副資材 | 人工代/職長 | 諸経費 | 合計(税込) |
20坪 | 150㎡ | 270㎡ | 216,000 | 132,000 | 78,000 | 15人工:360,000 | 195,000 | 98.1万円 |
25坪 | 170㎡ | 300㎡ | 225,000 | 150,000 | 78,000 | 16人工:385,000 | 210,000 | 105万円 |
30坪 | 185㎡ | 325㎡ | 227,500 | 163,000 | 110,000 | 17人工:410,000 | 227,000 | 114万円 |
35坪 | 200㎡ | 360㎡ | 252,000 | 176,000 | 120,000 | 18人工:430,000 | 245,000 | 122万円 |
40坪 | 220㎡ | 380㎡ | 266,000 | 194,000 | 140,000 | 19人工:450,000 | 260,000 | 130万円 |
こちらの計算方法は前回ブログを確認ください。
フッ素樹脂の中では使いやすい価格設定というのも魅力の一つですね。
今回は艶消し高耐久塗料の「ビーズコートF」をご紹介させて頂きました。
今後も少しマニアックで、皆さんの役に立つような塗料も紹介させて頂きますので、
参考にしてください♫
外壁塗装の事なら弊社にお任せください▼
外壁塗装の無料診断/お見積りはこちらからどうぞ