横浜在住で外壁塗装をお考えの方はいらっしゃいませんか。
「外壁塗装をいつ頃行うべきか悩んでいる」という方は多いでしょう。
そこで、今回は外壁塗装を専門とする横浜の会社が塗装時期の目安をご紹介します。
塗装時期にお悩みの方は、ぜひ本稿を参考に時期を検討してみてはいかがでしょうか。
□外壁塗装の耐用年数とは?
外壁塗装の時期を検討する上で参考になるのが、塗装の耐用年数です。
耐用年数とは、使用できる年数を指します。
耐用年数は塗料によって異なります。
例えば、現在主流であるシリコン系塗料は8~15年、耐用年数が長いフッ素系塗料や遮熱系塗料は15〜20年です。
塗料ごとの耐用年数は、各塗料メーカーが試験機を用いて算出しています。
ただし、塗料の耐用年数は外壁塗装工事の場合と新築の場合で異なります。
そのため、塗料メーカーの耐用年数はあくまでも目安として覚えておきましょう。
関連記事▼
外壁塗装の耐用年数とは【耐用年数を超えてしまう問題点も合わせて解説】
□外壁の塗り替え時期に外壁に起こる症状とは?
外壁塗装の耐用年数についてはご理解していただけたと思います。
耐用年数以外にも、外壁に現れる変化で塗装時期の目安を知れます。
ここでは、外壁に現れる4つの症状についてご紹介しましょう。
1つ目は汚れです。
汚れが付きやすくなったということは、外壁の耐久性や防水性が低下している可能性が考えられます。
そのため、塗装業者に塗り替えが必要な状態かどうかを見てもらいましょう。
2つ目はチョーキング現象です。
チョーキング現象とは、チョークの粉のようなものが外壁の表面に現れることを指します。
触ると白い粉が手に付着する場合は、この現象に当てはまります。
直射日光などの外的要因により、外壁の表面が著しく劣化している証なので、気付いた時は早めに塗装を依頼することをおすすめします。
3つ目はひび割れです。
ひび割れはご自身でもわかりやすいでしょう。
割れ目から雨が浸入することでさらなる劣化を引き起こすので、早めの塗り替えが必要です。
4つ目は雨漏りです。
雨漏りは家全体の耐久性に悪影響を与える可能性があります。
そのため、早めの施工が必要です。
外壁にこのような現象が見られる場合は、外壁塗装を検討しましょう。
□まとめ
今回は外壁塗装を行う時期の目安についてご紹介しました。
塗料の耐用年数や外壁の劣化現象から、外壁塗装の塗り替え時期を見定めましょう。
ご自身の住宅が今回ご紹介した症状に当てはまる場合は、早めの塗り替えをおすすめします。
塗り替えのご相談は、多数の施工実績を持つ当社にお任せください。