トピックス

リフォーム知恵ブログ
2019.08.16

ベンジャミンムーアの色見本帳で「北欧風」外壁塗装♪【外壁塗装の超おしゃれ色の紹介】


皆さんこんにちは!ブログ担当のてっちゃんです。

今回は、外壁塗装の色見本の話をしていきたいと思います。

外壁塗装を施工する際に、色を決めることは必然です。もともとある、色で塗装するのもありですが、

職人さんに調色してもらい、自分の好きな色に塗装することも出来ます。

自分の思い通りの色に出来ますし、そうすることでとっても愛着が湧きます!

その際に、「こんな感じの色が良い!」と何かを見せて頂いてそれに合わせる事も出来ますが、

色見本帳の番号で選んで頂くと、確実で早いです!

日本の会社で、塗料で有名なのが日本塗料工業などで、色見本帳なども

もちろんありますが、正直色のバリエーションが少なく、見本の色も単調な色が多いです。

それに比べて、海外の色見本帳は見本の色も多く、微妙な色彩も表現されているのでとってもオシャレなんです。

今日は、そんな海外の色見本帳を詳しく紹介していきたいと思います!

1.海外、色見本のエース。「ベンジャミンムーアの色見本帳」のポテンシャル

ということで、早速解説していきます!

日本の色見本帳(日本塗料工業など)にある色の数は、おおよそ450色くらいです。

これでも多く思えますが、実際自分の好きな色となると丁度よい色がなかったりするんです。。

それに比べて、「ベンジャミンムーア」の色見本帳は約1700色あり、淡い微妙な色合いや、ショッキングなパステルカラーなど

面白い色が沢山ありますし、自分の好きな色がばっちりあるはずです!

2.「ベンジャミンムーアの色見本帳」がある外壁塗装店で塗装してみましょう!

「ベンジャミンムーアの色見本帳」があるからといってその業者が良い業者とは断定できませんが、

少なくとも無いより、ある方が便利ですし、お客様に喜んで頂けると思います。

塗装をする際に「ベンジャミンムーアの色見本帳はありますか?」と聞いてみても良いかもしれませんね。

というのは、実は色見本帳って日本のモノであれば、発注すれば無料でもらえるのですが

ベンジャミンムーアの色見本帳を揃えるには、注文して買わなければいけません。

先ほども言いましたが、あった方が便利ですし、お客様にも喜んでいただけます。

これをケチるような業者は、僕であれば頼みません。。。

なのでこの色見本帳は良い業者を見極めるツールでもあると僕は思います。(これがあるからって絶対良い業者とは限りませんが。。。)

3.超おしゃれな外壁塗装色

今の塗料は昔に比べて進化しており、15年~20年保つモノも中にはあります。ということは一度塗装してしまうとその期間は、

ずっとその色だと言うことです。

なので外壁塗装の色決めは、大切ですし、外壁塗装の楽しい部分の1つだと思います。

どうせなら、自分が仕事をして帰ったときや、周りから見られたときに「おしゃれな色だな。。。」と思いたいし、思われたいですよね!

ということで、そんな方の為に外壁塗装の超おしゃれな色を何個か写真付きでご紹介します!

➀緑の屋根と壁のイエローベージュのコントラストが最高におしゃれなお家


➁周りのお家と差を付ける。。でもショッキング過ぎない超おしゃれなパープルカラー


➂てっちゃん一押し!クラシックな緑と青が混ざった絶妙な色合いのおしゃれなお家


と、こんな感じでおしゃれカラーのお宅を紹介しましたが、こんなおしゃれな色も「ベンジャミンムーアの色見本帳」があれば細かく選ぶことが出来ます!

また色のことで聞きたいこと、分からないことがあればお問い合せフォームにて気軽にご連絡下さい!

てっちゃんや、塗装に詳しいスタッフが丁寧にご説明させてもらいます!

それでは次のブログでお会いしましょう!

お客様の声→https://home-intelligence.jp/category/voice/

選ばれる理由→https://home-intelligence.jp/merit/

お問い合せ→https://home-intelligence.jp/contact/

LINE相談→https://line.me/R/ti/p/%40yvw0291w

トピックス一覧

お問合せ

お問合せ