みなさんこんにちは!今回は外壁塗装:コンクリート打ちっ放し風の事を簡単に書いていきたいと思います。
全員が全員打ちっ放し風のサイディングを入れているわけではないとと思うので、需要があるかは心配ですが、、、
少しでもお役に立てれば幸いです!
ではまず最初に、打ちっ放し風とは何か?打ちっ放し風の戸建てには大きく分けて2つ種類があります。「鉄筋コンクリート造の家」「木造に鉄筋コンクリートのボードを張付けている家」です。
前者の「鉄筋コンクリート造の家」は確かにおしゃれでかっこいいです!ただ「木造の家」よりも、費用が掛かりますし、機能面で見ると心配が残ります。
その心配とは、湿気が外に逃げづらいということです。皆さんも海外の映画などで地下の駐車場に水たまりが出来てるシーンなんて見たことはありませんか?
「鉄筋コンクリート造」だと湿気が外に逃げづらいですし、鉄筋コンクリートには元々水分が含まれているので、湿気が貯まりやすいです。
ただ、しっかりメンテナンスしてあげれば、その心配も無くなります。もちろんその分費用が重なりますが。。。
後者の「木造に鉄筋コンクリートのボードを張付けている家」は言葉の通りです。
厳密に言うと難しくなってしまうので、簡単に説明すると、コンクリート風のボードを外壁に張付けていると思って頂ければいいです。
こちらの場合は、家の中に湿気が貯まることは少ないので、費用的にも優しいです。
どちらの造り方にも言えることですが、年月が経ちクラックや汚れが出てきたときに困るのが外壁塗装の事です。
打ちっ放し風の外壁を塗るときは多少の技術が要ります。たまに街で一色に塗られている打ちっ放し風外壁を見ますが、あれではせっかくのデザインが台無しです。(機能的に問題はありません)
せっかく塗装するなら元々のデザインを生かして格好良くしたいですよね!
そこでホームインテリジェンスの出番です!
とにかく当社は「デザイン」「配色」「綺麗」「長持ち」に力を入れています。その分地域最安値ではありませんが、その分の「安心」は保証させて頂きます。(他社と比べて高い訳ではありませんよ!)
こんな感じで、打ちっ放し風のデザインもビシッと決められます!
しかも通常の塗装と打ちっ放し風塗装で料金は変わりません!
是非ご興味のある方は一度ご連絡ください!
ホームインテリジェンスHP→http://home-intelligence.jp/wp2024/
お問い合せ→045-374-4371
こちらも一緒にご覧下さい→ホームインテリジェンスの塗装は『濃い色』も得意なんです!その理由は。。。