住宅の外装リフォームの一つに屋根の葺き替えがあります。
屋根も外壁と同様に雨風や紫外線にさらされる時間が長く、経年劣化するため、定期的にメンテナンスが必要です。そのメンテナンス方法の一つが屋根の葺き替えであり、屋根材を変えることによって、機能や見た目を回復させることができます。
「屋根の劣化が気になる」「屋根から雨漏りしている」などのトラブルがある場合は、屋根の葺き替えリフォームをおすすめします。
ここでは、屋根の葺き替えリフォームのメリットや注意点、工事の流れを解説します。
屋根葺き替えとは?
屋根の葺き替えとは、すでに葺かれている屋根材を撤去して新しいものに替えることです。
ここでは、屋根の葺き替えについて詳しく解説します。
葺き替えの工事内容
屋根の葺き替え工事では、古い屋根材をすべて撤去し、下地を補修して新しい屋根材を取り付けていきます。「葺く」という言葉には屋根材を設置するという意味があり、屋根材を新しいものに替えるのが葺き替えです。
建物の状況や形状によっては一部分のみを交換する場合もあり、すべて交換する全面葺き替え工事と部分葺き替え工事の2種類があります。
なお、瓦が1枚や屋根のひび割れが少しのような場合に、傷ついた部分のみを直すのは部分修理です。屋根の状況によっては必ずしも葺き替えが必要になるわけではなく、部分修理でカバーできるケースもあります。
重ね葺きとの違い
屋根の重ね葺きは、別名カバー工法とも呼ばれており、既存の屋根の上から新しい屋根を設置する工法です。
葺き替え工事は既存の屋根をすべて撤去して新しい屋根を設置するのに対し、重ね葺きは既存の屋根を撤去しないという違いがあります。
既存の屋根を撤去する必要がないため、費用や工事の期間は、葺き替えに比べて少ないのがメリットです。屋根を重ねることから断熱性や遮音性も向上します。
一方で、屋根の下地修理ができないことや、次にリフォームを行う際には二重になっている屋根を剥がさなければなりません。家の重量が増加することによって、耐震性に影響が生じる可能性にも注意する必要があります。
葺き直しとの違い
屋根の葺き直しとは、既存の屋根材を再利用して行う屋根の補修工事のことです。
屋根の葺き替えと違って屋根材を処分せず再利用するため、費用を抑えられるという特徴があります。
また、重ね葺きと違って、防水シートの劣化や穴あきなどにも対応できる屋根の修理工事となります。雨漏りしたまま放置している住宅のように、腐食した下地を交換できるのがメリットです。
一方、既存の屋根材を使用するため、屋根のイメージを変えたくても、大きく変えることはできません。
屋根葺き替えのメリット
屋根の葺き替えを行うことによって、建物にはさまざまなメリットがあります。
ここでは、屋根葺き替えのメリットを紹介します。
豪雨災害の被害を軽減できる
屋根の葺き替えを行うメリットは、台風や大雨による豪雨災害の被害を軽減できることです。
夏から秋にかけて台風や大雨が続いた場合に、老朽化した屋根は雨水の侵入を防ぐことができず、屋内に大きなダメージを与える可能性があります。被害が広がったことによって、屋根の葺き替えだけでは済まなくなってしまい、コストも大きくなる可能性もあるでしょう。
屋根の葺き替えを行って屋根の機能を強化しておくと、豪雨災害が発生した場合にも被害を最小限に抑えられます。
日本においてどこに住んでいても豪雨災害のリスクはあるため、定期的に屋根のリフォームを行うことが大切です。
耐震性の向上が期待できる
建物の耐震性の向上を図ることができるという点でも、屋根の葺き替えを行うメリットは大きいといえます。
屋根の葺き替えは新しい屋根材も選べるため、重たい屋根材から軽い屋根材に変えると耐震性を高めることも可能です。
例えば、現在の屋根が瓦の場合に地震が発生すると、瓦が落ちたり、倒壊したりする場合もあります。このケースだと、瓦から他の軽い屋根材に変更することで、屋根材の落下や倒壊を防ぐことにつながり、耐震性の向上が期待できるでしょう。
下地の補修点検ができる
屋根の葺き替えを行うメリットは、外観を変更せずに下地の補修点検ができることです。
既存の屋根材を撤去した際に、防水シートや野地板がチェックできるため、下地材の劣化がひどい場合は取り替えてもらうこともできます。屋根部分は自分ではチェックしにくい部分であり、特に下地は葺き替え工事を行わない限り、点検する機会もほとんどありません。
住宅の状態を正しく把握するためにも、葺き替えで下地の補修点検ができるメリットは大きいといえるでしょう。
家の外観が一新される
家の外観を一新してイメージチェンジできることも、屋根の葺き替えを行うメリットの一つです。
屋根の葺き替え工事は、瓦から金属屋根のように素材そのものを新しくできます。さらに屋根は建物の大部分を占めているため、屋根が変わるだけでも雰囲気は一新されるでしょう。
最新のデザインを取り入れた屋根に葺き替えることもできるため、家の外観にこだわりたい方にはおすすめの方法です。
屋根葺き替えの注意点
屋根の葺き替えを行う場合、費用や近隣への配慮に注意しなければなりません。
ここでは、屋根葺き替えの注意点を紹介します。
費用が高額になる場合がある
屋根葺き替えは、既存の屋根材を処分したり、作業工程が多くなったりするため、費用が高額になりやすい点に注意が必要です。
屋根修理やリフォームの中でもトップクラスに費用が高いため、コストを減らしたい場合は重ね葺きや葺き直しの方がよいでしょう。
ただし、下地の点検ができるという点において屋根葺き替えには費用以上のメリットがあります。屋根の状態を細かくチェックして内部の補修を行うことで、長期的に見ると屋根の寿命を延ばすことになります。
また、屋根の葺き替えにはさまざまな材料が使われますが、適切な材料を選ぶことはメンテナンスや耐久性の観点からも重要です。安さだけで選ぶのではなく、建物に最適な材料を選ぶ必要があります。
近隣への配慮が必要になる場合がある
屋根葺き替えの注意点は、近隣への配慮が必要になることです。
既存の屋根材を処分する際に破片が飛んだり、屋根から下ろす際にもほこりが舞ったりする可能性があります。これらが近隣に飛散することにより、トラブルが発生するケースもあるため注意しなければなりません。
工事が始まる前には近隣の方に挨拶を行い、工事中の配慮を伝えておく必要があります。業者によっては挨拶を代行してくれますが、自身も挨拶をしておくことでトラブルを未然に防ぎやすくなるでしょう。
アスベスト含有の事前報告の確認を行う
建物の屋根にアスベストが含有されているかどうかは、屋根の葺き替え工事を行う前に確認しておく必要があります。
アスベストは建材として広く使われてきたものの、現在は健康に害を与えることから使用が制限されている物質です。アスベストを含む屋根の撤去に関する規制は厳しく、自治体に対して事前報告が義務づけられています。
報告を怠ると罰則の可能性もあるため、業者には事前報告が行われているか確認し、わからない場合は自治体に問い合わせましょう。
安全に屋根の葺き替えを進めていくためにも、アスベストの適切な処理や報告は必ず必要となります。
屋根葺き替え工事の流れ
屋根の葺き替え工事には7~10日ほどかかります。
ここでは、屋根の葺き替え工事がどのように進んでいくかを紹介します。
足場の設置
屋根葺き替え工事を行う際に、最初は足場の設置を行います。
作業する職人の安全を第一に考えて葺き替えを行うため、足場なしで屋根の葺き替えを行うケースはほとんどありません。足場がない状態で屋根に登っての屋根葺き替えは、作業効率も悪くなり、仕上がりのクオリティも低下します。
足場を組み立てる際には部材搬入のために工事車両が停まったり、組み立てる際には大きな音がしたりするため、事前に近隣への周知や挨拶が必要です。足場の設置にかかる時間は建物や施工環境によって異なるものの、通常は半日から1日程度かかります。
なお、工事費用において足場が占める割合が大きいため、外壁リフォームと屋根の葺き替えを同時に行うケースも多いです。
屋根の撤去
屋根の葺き替え工事では、足場の設置後に屋根の撤去を行います。
撤去するのは既存屋根材とルーフィング、屋根板金、屋根材で、解体の際には砂ぼこりやアスベストが飛散します。そのため、近隣への影響を減らすために、足場にメッシュシートを張って飛散対策を行うのが一般的です。
下地の補修
既存屋根材の撤去が済んだら、下地の補修です。
ルーフィングや屋根材を固定する野地板の状態を確認し、傷んでいる場合は補修を行います。傷んでおらず問題のない野地板はそのままにし、その上から新しく野地板を増し張りします。
野地板の補修や増し張りが終わったら、屋根の二次防水機能にあたるルーフィングを敷く流れです。ルーフィングは重ね幅が決まっていて、軒先から棟に向かって敷いていきます。
敷き方を間違えると雨漏りの原因となるため、職人の技術が重要な部分ともいえるでしょう。不具合を残すとトラブルが発生する可能性もあるため、必ず補修してから次の作業を行わなければなりません。
屋根材の設置
野地板やルーフィングの補修が終わったら、新しい屋根材の設置を行っていきます。
葺き替え工事は重ね葺きと異なり、荷重の負担が少ないことから、選べる屋根材には制限がありません。葺き替えできる屋根材として、瓦やスレート、金属屋根、アスファルトシングルなどがあります。
重たい屋根から軽い屋根に吹き替えることにより、建物にかかる負担が軽減されて、耐震性の向上にもつながるでしょう。また、屋根材には水切り板金や棟板金、雪止めなどの役物があり、雨水の侵入を防ぎ、屋根に積もった雪が落ちてこないようにするために必要です。
足場解体
屋根材の設置が完了したら、屋根葺き替えの作業も一通り終了となるため、足場の解体を行います。
足場を撤去すると手直しができなくなるため、仕上がりを細かくチェックして問題がないかを確認しておく必要があります。施主が屋根の上で直接チェックすることは難しいため、業者に依頼して写真を撮ってもらいましょう。
仕上がりをチェックして気になることがある場合は、業者に依頼し、必要に応じて手直しをしてもらいます。最終確認で問題がなければ、足場を解体して、家の周辺を清掃します。
アフターサポートの重要性
屋根の葺き替えが完了したあとに、業者のミスで不具合が生じるケースもあるため、アフターサポートや工事保証があるかも事前に確認しておきましょう。
信頼性の高い業者であれば、契約時に保証期間や保証対象範囲、保証の有効条件などを事前に提示してくれます。屋根の葺き替え工事が終わったあとのアフターケアやメンテナンスに関する内容が記載されているかも確認しましょう。
使用する屋根材によってはメンテナンスが不要の場合もあるため、施工内容と照らし合わせながら、屋根の保守や管理について取り決めがあるか調べておきます。
工事をしてから数年後に不具合が生じるケースもあるため、長期アフターサポートに対応している業者だと安心です。
まとめ
この記事では、屋根葺き替えの概要や工事を行う前に押さえておきたいポイントを紹介しました。
屋根の葺き替えは、すでに葺かれている屋根材を撤去して新しいものに替える工事のことをいいます。屋根の機能性を向上させたり、建物が美しくなったりなどのメリットがあります。
一方で、屋根の葺き替えは費用が高額になりやすく、近隣への負担も大きいため、これらも踏まえて対策をしながら進めることが大切です。また、屋根は施主に見えにくい部分となるため、工事後にトラブルが発生した場合に備え、アフターフォローが充実している業者を選びましょう。
屋根の葺き替え工事なら、ホーム・インテリジェンス株式会社にお任せください。
当社は横浜市の塗装&リフォーム会社であり、戸建てやアパートを中心に自社施工や長期アフターフォローで寄り添える工務店を目指しています。
一流の職人が外壁リフォームや屋根リフォームを行っており、屋根の葺き替え工事も安心してご依頼いただけます。
まずはお気軽にお問い合わせください。