横浜で外壁塗装を検討中の方はいらっしゃいませんか。
いつから塗装を依頼しようか悩んでいる方は多いと思います。
実は外壁塗装は合う時期と合わない時期があります。
そこで今回は、横浜の塗装会社が外壁塗装の塗り替え時期について詳しく解説します。
□外壁塗装の塗り替えは時期によって左右される?
外壁塗装に塗り替えはなぜ時期に左右されるのでしょうか。
それは外壁塗装に使用する塗料が、季節による気温や湿度の影響を受けやすいためです。
外壁に用いる塗料は乾燥することで、塗膜と呼ばれる塗料の層が形成されます。
この層を重ね塗りによって何層か作ることで外壁を保護します。
そして、この層を重ね塗りする際には、乾燥のスピードが重要です。
乾燥のスピードにより作業の進み具合が変わります。
その乾燥のスピードに影響するのが、気温や湿度の変化なのです。
ここで、塗料の乾燥に不都合な湿度と気温の条件を紹介します。
まずは気温です。
気温が5度以下の場合は、塗料の乾燥が不十分になるため、塗装がすぐに剥がれてしまう原因となります。
続いて、湿度です。
湿度が85パーセント以上の場合は、5度以下の場合と同様に十分に乾燥せず、重ね塗りが行えません。
さらに、結露や雨などにより、外壁に水分がある状態では塗料が流れたり乾燥が遅れたりするため、塗装に不都合な条件と言えます。
□外壁塗装と季節の関係とは?
続いて、外壁塗装を行う際の季節との関係について紹介します。
上記の塗料の乾燥に不都合な条件を避けていれば、基本的にどの季節でも塗装は可能です。
しかし、季節により工事の進み具合が異なる場合があるので注意してください。
春は気温と湿度が安定しており、塗装をしやすい環境と言えるでしょう。
しかし、春雨前線が発生した場合、雨に影響により塗装ができない可能性があります。
夏は晴れの日が多く、塗料の乾燥に適しています。
一方、梅雨では梅雨前線により雨の日が続く可能性があります。
また、塗装中に窓を開けられない際、エアコンは欠かせません。
秋は夏と同様に気温と湿度が安定しており、塗料の乾燥に適しています。
しかし、台風のリスクがあるため天気予報の確認は欠かせません。
冬は雪が降らなければ、湿度が低く乾燥しやすいでしょう。
一方、気温が低すぎると塗料が凍結してしまう可能性があります。
以上のように季節による特徴がありますが、大切なのは季節のトラブルに対応できる塗装会社を選ぶことです。
塗装のプロであれば、その場で適切な判断を下せるからです。
□まとめ
今回は外壁塗装の塗り替え時期について説明しました。
この記事で紹介したことを参考にして、ベストな時期に外壁塗装を行ってください。
外壁塗装に関して疑問点などがございましたら、お気軽にお問合せください。